top of page
漆と金継ぎ
Saraha





思いを繋ぐ、金継ぎ
割れてしまっても、大丈夫。
永く大切にしたいものを、丁寧にお直しいたします。
作る人、売る人、使う人。
全ての人が笑顔になれるように。
大切な物を、長く使い続けたい。
その気持ちのお手伝いができればと思っています。
思い出のこもった器、大切にしたい器。うっかり割れてしまっても、捨ててしまう前に一度、お気軽にご相談下さい。
漆と金継ぎ さらは
代表 樋口麻耶
news
お直しの方法について
本漆継ぎ
・木片や漆など天然素材だけを用います
・1~3ヵ月かけて仕上げます
・直接口をつけるコップやお碗におすすめです
樹脂継ぎ
・接着と穴埋に合成樹脂を使い、表面を漆で仕上げます。
・1ヵ月ほどで仕上がります。
・大きめのものや、カップの取っ手など負荷のかかる場所、
オブジェなどにおすすめです
仕上がりの見た目は変わりませんが、破片の接着等に使う素材が違います。本漆継ぎは本漆や木片など、天然の素材だけを使用します。樹脂継ぎは接着・穴埋めにのみ合成樹脂を使い、その上を本漆で下地・塗り・仕上げと行います。樹脂が食品に触れることはありません。
ガラス製品のお直しは、強度の面から、接着のみガラス用の接着剤を使用し、漆で覆って仕上げるガラス継ぎとなります。
漆器や漆製品、茶道具(棗、塗り蓋、炉縁など)についてのお直しも全般的に承っております。お気軽にご相談下さい。
仕上げについて
①金粉仕上げ、②銀粉仕上げ、③漆仕上げの3種類からお選びいただけます。③漆仕上げは黒漆、弁柄、白漆、溜塗の4色からお選び下さい。蒔絵や漆絵等、その他の仕上げについてはご相談ください。

金

銀

黒漆

弁柄

白漆

溜塗
お直し料金について
器の破損状況、欠けや割れの大きさを元にお見積りをしております。接着方法や仕上げによって、納期と価格がかわります。本サイトから概算見積もりをお申込みいただけます。※現在オンラインからの新規のご依頼を停止しております。
本漆継ぎ(2~3ヵ月)
ヒビ 漆3300円~ 銀3500円~ 金4000円~
欠け 漆4500円~ 銀4700円~ 金5400円~
割れ 漆4800円~ 銀5100円~ 金6000円~
樹脂継ぎ(1.5ヶ月)
ヒビのお直しは本漆継ぎのみとなります
欠け 漆3500円~ 銀3600円~ 金4300円~
割れ 漆3600円~ 銀3900円~ 金4800円~
※ガラス製品、漆器は破損状況に応じた別価格となります
※全て税別表記です
※返送料として一律500円を頂戴いたします。3点以上まとめてご依頼の場合、送料無料となります。
Webからのご依頼の流れ
①仮見積もり
②依頼品郵送
③本見積もり
④お直し
⑤お支払い、納品
おかげさまで、たくさんのご依頼をいただいております。現在Webサイト・Lineからの新規ご依頼の受付を一時中断させていただいております。再開の際にはLineにてお知らせいたしますので、Lineにご登録の上お待ちください。(2023年夏頃に再開予定)何卒ご理解のほどお願い申し上げます。2022/7/1
お直し後の器について
基本的に漆器の取扱いと同じです。下記を参考にお取り扱いをお願いいたします。
・電子レンジ、食器洗い乾燥機、オーブン、直火はご使用になれません。
・クレンザー等の研磨剤や硬いスポンジ、タワシで洗わないでください。
・他の陶器と重ねないようにしてください。重ねる場合は間に和紙やキッチンペーパーを敷くなど、修理部分が直接当たらないよう十分ご注意ください。
・金属性のフォークやナイフの使用はお避け下さい。もし使用する場合は修理部分に当たらないように十分にご注意ください。
・冷蔵庫に入れておくことはお避けください。修理箇所のひびや剥離が発生する場合があります)
・水につけたまま、あるいは水分のあるものを入れたまま、長い間放置しないで下さい。(剥離の原因となります)
・洗う時など、お直し部分に負荷がかかるような持ち方はお避けください。
bottom of page